162018.05春の鉄砲一斉検査🌸春、と言ってもGWも終わり、すっかりお暑いですね。4月新年度を迎えた後、鉄砲所持者は年に一回、鉄砲の検査のため警察へ出向きます。ということで、私も例に漏れず呼び出しを受け出頭。👮♂️🚔年間の鉄砲の使用・管理状況などをヒアリングされてきました。立会いの猟友会会長さんに、猟銃の傷と銃口内のメンテナンスを指摘されてしまった…やまでぶつけてへこませてたのは自覚...
182018.04狩り女で静止標的射撃〜先週日曜は、女子2人で射撃のコソ練でした✌️恥ずかしながら、未だ実猟で獲物に当てたことがなく…あんまりにヘタで笑えないので、、次の猟期まで練習に勤しむのです!目標は月一射撃!本日はその1回目でやすもっと練習しろと言われるとぐうの音も出ないんですけど、射撃は一回4000円超え、弾代も加えるとなかなか…
122018.04危なかった… /狩猟者登録証返納猟師になりますと、警察やら、役所やらでの手続きゴトが増えます。他の話なら、たいてー遅れても催促されてこと済みますが(それもダメだろ)、狩猟・鉄砲のこととなると重みが違います。最悪、罰金・逮捕もある。さて、つい先日のわたし。猟をするにはいろんな申請が必要ですが、その一つが「狩猟者登録」。猟をする予定の都道府県ひとつひとつへの登録申請が必要です。わたしの場合は京...
112018.04始まり〜平日は会社員、週末は猟師をしています。猟は趣味であり、生活の一部になりつつあります。自然と触れあえて、命のありがたみを感じられて、美味しいお肉も手に入る。お肉が美味しかったときの、家族や友だちの驚いた顔・幸せそうな顔というご褒美付き。大したことは発信できませんが、このブログが、「猟に興味があるけどやれるわけないよね…別世界の話だよね…」と思ってる方々を応援す...